h27.8.8 夏祭り写真集

更新日:2016年7月1日



<2015/8/8 夏祭り写真集>





6:32 会場設営のため自治会館から出発です


6:38 いつも通り一番乗りです


6:43 テント設営場所にパイプを並べます


6:51 屋根部分の組み立てです


6:51 ひもでパイプに固定


6:57 一斉に立ち上げて完成です


6:55 お隣(野田北)とレジャーテントが同一製品のため、混同して一波乱
(本体と箱にも 「北楠葉自治会」 の表示が必要です)


6:59 ワンタッチテントですが、要領が掴めずやや苦戦してます


7:04 事前に取扱説明書で予習しておけば良かったですね
8:30頃には提灯の準備作業も完了して一旦解散


14:40 炭をおこして先ずは試し焼きです
今年の北海道産トウモロコシは糖度が高いです


14:57 そのため、タレ二度付けで、焼くことにしました


14:58 猛暑の中、焼き手も頑張ってます


15:54 バックヤードでは袋詰め作業に追われます


15:54 代わる代わる、もくもくと焼いてます


16:10 みなさん協力し合って焼いています


15:59 本部放送席の近くの皆さんです
(総合司会は当自治会のMさんです)


14:58 音響コンソールの総合調整も余念がありません


16:03 おなじみ楠中のブラバンのみなさん


16:29 みごとなハーモニーです


16:30 やや雲行きが怪しかったのですが、


16:35 みなさんの気合で、雷雲を蹴飛ばしました


16:47 ブラバン演奏後、いよいよ販売開始


16:50 待ち行列はないものの、順調な売れ行きです


16:53 お買い上げ有り難うございます


16:57 さっそくオネダリ


17:02 在住市議(左は伏見隆さん)もあいさつ廻り


17:09 ステージでは少林寺拳法 ”気合いだ〜!”


17:17 腰を落とし、決まってます


17:25 模範試技も迫力あります


17:25 焼き作業も中盤へ突入


17:35 焼き手を交代しながら


17:40 300本を焼き上げました


17:45 残り火で、kさん差し入れのお餅を焼いています
トウモロコシのタレでつけ焼きしたら、絶品でした 丸いのはアンコもちです


17:36 お腹が減り始める頃なので、どんどん売れます


17:46 爆売れです


17:48 飛ぶように売れます


17:48 もう少しで完売が見え、笑みがこぼれます


18:39 最後のお客さん?


18:39 完売(コンプリート)です


17:37 1時間前には雷鳴があって心配したものの、穏やかな夕暮れです


18:43 実行委員長とKさん 


18:44 踊りのお師匠さん


17:57 ステージ前、次の出し物を待ってます


17:05 実行委員長挨拶


17:06 実行委員の紹介


17:07 実行委員と来賓のみなさん


18:26 演芸大会、ウクレレ演奏の始まりです


18:18 当自治会員のNさんがリーダーです


声とウクレレにマイクが独立でセッティングされてます


18:57 日本舞踊(その1)


18:45 日本舞踊(その2)


18:57 フラダンス


19:00 市長から一言ご挨拶


19:10 いよいよ盆踊りです お師匠さんの手本をもとに


19:10 みなさん踊ります


19:10 子供たちも、見よう見まねで


19:11 若いファミリーも


19:12 盛り上がりました


20:17 そして抽選会も終わり、祭りのあとの静けさ



参加者および関係者の皆様、お疲れさまでした。

ご覧頂きありがとうございます。

写真のPCへの保存方法は、次のようにします。
それぞれの写真を右クリックし、’名前をつけて保存’ を選択します。
保存するフォルダーと必要なら保存ファイル名を変更してから、保存して下さい。


北楠葉自治会HPに戻る