h28.8.20 夏祭り写真集

更新日:2016年9月12日






時系列(時間順)に掲載しています
(テーマ毎ではありません、ご了承下さい)


6:52 1回目の搬出は、現地作業を急ぐテントなど大物から


7:00 2回目搬送のため、備品類は道路横へ出しておきます


7:10 2回目搬送終了し、現地設営の開始です


7:11 お隣の野田北は、既にテント設営済みです


7:18 ほぼ全員揃ってテント設営中


7:18 レジャーテント3張も組立て


7:19 紐で固定します
この後、体育館倉庫から本部用の椅子129脚を各ブースへ配布しました


8:08 昨年余った炭を天日で乾燥します


8:09 午前の作業は目途がついて小休止


8:29 メインステージの設営(本部設営はいつもこんな感じ)


8:30 タル木を鉄杭に番線で固定


8:31 北楠葉および本部の担当作業を完了し、一旦解散します



15:14 午後に入り、火起こし(14:45〜)し、いよいよ焼きはじめ 


15:15 アウトドア気分で


15:23 3つのBBQコンロを使い、2度付け用にレイアウト


15:23 焼け具合を見ながら、まんべんなく回転させます


15:30 手前から素焼き、タレ付け1度焼き、タレ付け2度焼き


16:19 消火バケツも万全 (消火器ももちろん準備してます)


16:20 他の自治会でも消火器を準備


16:21 本部放送席


16:21 本部放送席(その2)


16:25 こちらでも消火器を準備


16:28 1本づつ耐熱のポリ袋に入れます


16:29 灼熱の炎天下で炭火焼きは猛暑地獄です


16:31 焼き上げ後は、アラ熱を取ります


16:32 タレを補充しながら


16:32 焼きも中盤に入ります


16:42 みなさんにも、お手伝い体験いただきました


16:43 こちらは常連?


16:43 楠中ブラバンの皆さんのリハ風景


16:43 目でも楽しませてくれてます


16:44 いま風のリズムセクションでした


16:44 楽しみながらも真剣に


16:44 各自のパートを


16:45 ハーモニーを大切に


16:46 ビジュアルも大切


16:47 チューバは10kgもあり、肺活量が最も必要なパートだそうです


16:49 ステージ上の演出も


16:50 アタックを揃え音量にメリハリを付け、エッジの効いた演奏に


16:53 協賛いただきました


16:55 本部へ提供の分別ゴミ箱は、自治会で各9箱を用意


17:24 北楠葉テント前


17:25 焼きも順調


17:26 家族も体験的にやってみます 


17:27 中之芝(スマートボール、お好み焼き、ビール、ジュース) 


17:29 誰(何)を見てる?


17:29 売り手とアイコンタクトでした


17:29 ま〜だ見てる


17:30 丘二 (スーパーボールとポップコーン)


17:30 中楠葉 サイコロゲーム、飲み物、コロッケ、鳥カラ)


17:30 北楠葉 (焼きとうもろこし)


17:30 野田北 (当てもの、おにぎり、ビール、ジュース)


17:31 だんじり保存会 (焼きそば)


17:31 青指・体育 (コイン落としゲーム、アイス)


北小PTA (当てもの、フランクフルト、タコセン、飲み物)


17:34 本部(抽選箱、救急箱) 


17:36 焼き作業も佳境に


17:36 タレはジャボ付けし、焼いて乾かします


17:37 順調に売れてます


17:38 次々と


17:39 待ちの行列はできないものの、次々と


17:40 お買い上げ有り難うございます


17:41 音響設備(ミキシングコンソール、PAアンプ)


17:41 少林寺拳法(楠葉支部)演技、最年少から


17:43 少林寺拳法(楠葉支部)演技


17:45 少林寺拳法(楠葉支部)演技


17:48 少林寺拳法(楠葉支部) 大人の演技


17:51 各自治会前の風景


17:52 この時間、夕陽の陰が長〜くなります


17:53 バックヤード後方では話が盛り上がります


17:54 販売の途中経過


18:03 ステージ上では来賓紹介


18:03 池上さん


18:03 大橋さん
(もう帰られましたが、17:00頃には伏見市長も来られました)


18:04 


18:04


18:05 当自治会会長


18:06 ウクレレ代表のNさん


18:07 次々と売れます


18:08 また


18:09 続いて


18:19 売れてます


18:21 演芸大会が始まり、日本舞踊です


18:27 フラダンス(衣装が去年とは違う?)


18:35 観客席で


18:38 ウクレレは声と楽器それぞれにマイクセッティング


18:46 観客席でも盛り上がってます


18:47 本部席にて池上さんも


18:47 ウクレレ同好会


18:48 ウクレレ同好会、素晴らしい演奏でした


18:55 そろそろお腹が減る頃ですね


19:00 陽も落ちて、まもなく盆踊りです


19:02 盆おどり開始ですが、こちらも追い込みです


19:05 いよいよ盆おどり


19:07 当自治会U先生の華麗なおどり


19:08 丘二のOさんも


19:08 いろんな方が


19:11 粋な姿かたちで


19:16 楽しんでいます


19:19 ちっちゃい子も様になってますね


19:29 感じが変わって、河内音頭でしょうか


19:29 U会長も


19:30 軽さが信条ですよね


19:31 最後のお客さんです


19:32 売り切れました


19:32 約300本完売し、拍手が湧き起こりました


19:39 盆おどりは続きます


19:40 踊りに無関心な人たちは残っている店に


19:44 飄々としたおどり


19:44 それぞれのおどりで


19:44 予備軍も入って


19:46 軽やかなおどりを見ています


19:53 みっけちゃんが到着、子どもたちに囲まれます


19:53 みっけちゃんは楠葉宮表参道商店会の三毛猫、ゆるキャラです
(どっかの神社で巫女をしてるとか)


20:31 抽選会の主役です
(衣装は巫女さんです)


20:34 当たりを引いてね

 
20:36 抽選の結果です


20:41 当自治会も当選者多数でした


20:59 抽選会が終わると閉会です


21:28 そして祭りのあと (月も寂しげ)


参加者および関係者の皆様、お疲れさまでした。

ご覧頂きありがとうございます。

写真のPCへの保存方法
写真の上を右クリックし、’名前をつけて保存’ を選択します。
保存するフォルダーやファイル名を適宜変更して、保存下さい。


北楠葉自治会HPに戻る